おはようございます!ホペリです。
最近、「Financial Independence Retire Early」通称FIREという言葉が話題になっていて、ブログや動画編集など副業を始める方が増えてきました。
ブログを始めた方の多くは最初の目標としてGoogleアドセンスに合格することではないでしょうか?
当ブログも開設して約2ヶ月がたち、つい先日アドセンス合格することができました。
申請してから約5日でメールが届きました。
まだ収益は出ていませんが皆さんにとって有益な記事をお届けしたいと思っています。
今回は、アドセンス合格するために当ブログが気をつけていたことをいくつか紹介します。
ブログを始めてアドセンス合格を目指す方やブログに興味がある方は、ぜひ最後まで読んでみてください❗️
では、どうぞ!
アドセンス申請時のブログの状態
アドセンス申請した時のブログの状態はこんな感じ
- 書いた記事数:5つ
- 月間PV数:30以下
- 記事の文字数:平均1500文字
- ブログテーマ:COCOON
- お問い合わせ、プライバシーポリシー設置
PV数もほとんどなく、書いた記事の中に自己紹介の記事もあるので実質4つですが、合格することができました。合格の基準はブロガーに教えてくれません。AIが判断しているのか、人が判断しているのか定かではありません。
これを気をつけておけば大丈夫!というわけではありませんが、運営や記事を作成する時に気をつけていたことを3つ紹介します。
気をつけたこと①:お問い合わせとプライバシーポリシーの設置
これらはブログを開設してすぐに行いました。本当に必要かどうかはわかりませんがgoogleアドセンスを合格された方の多くが設置していたので自分も設置しました。
それぞれの設置方法は、
お問い合わせ→専用プラグインを導入「Contact Form 7」
プライバシーポリシー→専用ページを作成し必要事項を記入
詳しい設置方法などは、調べてみてください。どれも「Googleアドセンス合格のために」というタイトルが多いので、忘れる前に設置しておきましょう。
気をつけたこと②:自分らしさをだす
ブログ記事を作成する上で多くのブロガーさんの記事を参考にしていました。
そしてブログの記事を作る上で、似たような記事はたくさんあります。そこで気をつけていたのは「自分の意見を持つ」ことです。
大きいテーマは被ってしまうこともありますが、その中で自分の意見や主張をはっきりと説明していくことは常に意識していました。
文章の書き方などは参考にしても良いと思いますが、自分の意見や主張だけははっきりと伝えましょう。ブログの有益さに影響を与える部分なので合格に限らず合格後にも活きてくるはずです。
気をつけたこと③:誰に向けての記事なのかをきちんと明確にする
アドセンス合格の審査基準として、そのブログが有益な情報をこれからも発信していくのかというのも条件にあるのではと考えています。
そこで記事の中で、「誰にみて欲しいのか」を冒頭部分で説明していました。
まさにこの記事も、「最近ブログを始めた人」に向けた記事であることを最初に説明しています。ユーザに役立つ記事づくりのためにも是非意識してみましょう。
最後は気持ち、楽しみながら挑戦していきましょう❗️
合格しやすいテーマを選ぶことも大切かもしれませんが、書いていて楽しいブログが合格への一番の近道だと思います。
管理人もいろいろ文章を考えていると時間だけが経ち、更新頻度は自分が思っていたペースよりもずいぶん遅いです。
ですが、ブログを始める前ではここまで文章について向き合うことはなかったので、とても新鮮で書いていて楽しいです。(たまに辛いと感じる時もあります)
運良くこのブログは5つの記事でも合格できましたが、5つでは収益はまだ0円です…
アドセンス合格は収益化のスタートラインです。挑戦はまだまだ続きます。
このブログも、どんどん皆さんの役立つ情報を発信していきます❗️
何はともあれ、記事も少なく、テーマも決まってない雑記ブログでも合格できました。
このブログの他の記事を見てみて、どんなことを書いていたのか、ぜひ参考にしてみてください。
「こんなブログでも合格できるんだから、自分のブログは絶対大丈夫」と思っていただいて構いません。
参考になれば嬉しいです。
以上、ホペリでした。アディオス!